とうちゃんの情熱で育てた 
          
           甘夏がかあちゃんの愛情 
          
           手造りでさわやかゼリーに 
          
           変身、こどもからお年寄り 
          まで好評を頂いております。 | 
        
       
          | 
        
       
        | 九州呼子の特産品・呼子夢甘夏ゼリー | 
        
       
      | 
     
      
       
             佐賀県呼子の夢甘夏ゼリーは丁寧に手作りされた味わいは懐かしくもあり、新しくもあります。呼子夢甘夏ゼリーを食べるときは、是非、二つに切ってほしい。なぜなら「半分に切ったとき、香りがまたヨカとよ」。そう、まずはこの自然の芳香を味わってから食べるのが呼子夢甘夏ゼリーの作法なのです。 
          
         
           呼子夢甘夏ゼリーの製造はいたってシンプルなんです。呼子甘夏の中身をくり貫き、中身を絞る。絞られた汁をこして、ゼリー状にする。これを半分にくり貫いた皮の中へ注ぎ込み、冷やすだけですが、「酸っぱさ加減と甘さ加減のバランスのね、難しかとよ」。簡単そうに見えて、実はいろいろこだわってつくっています。 
          
         
          半分にくり貫かれた皮の中でぷるんと揺れるゼリーをたべてみんしゃい。呼子夢甘夏ゼリーのなんともいえない香りが届いてきます。 
              
                 
                  | 品名 | 
                  呼子甘夏ゼリー | 
                 
                 
                  | 原材料 | 
                  甘夏、砂糖、リキュール | 
                 
                 
                  | 添加物 | 
                  ゲル化剤(紅藻抽出物) | 
                 
                 
                  | 保存方法 | 
                  要冷蔵(10℃以下) | 
                 
                 
                  | 賞費期限 | 
                  5日 | 
                 
                 
                  | 合成着色料、防腐剤、ゼラチンは一切使用しておりません。 | 
                 
               
             | 
        
       
      |